2017/03/31
皆様こんにちは。
お元気ですか?
春は別れの季節、また始まり季節でもありますね。
先日、松本校でもお別れ会を開きました。
庸子先生は、長野校でも勤務された時期があります。
松本校では、
子どもから大人まで幅広い世代に
英語を教えていただきました。
4月からは、大学で本格的に
TOEICを教えられるとのことです。
素晴らしいお人柄と素晴らしい英語力&指導力をお持ちの
庸子先生です。
今後ますますいろいろな場でご活躍されることと思います。
庸子先生、長い間本当にありがとうございました!

Kaori :)
お元気ですか?
春は別れの季節、また始まり季節でもありますね。
先日、松本校でもお別れ会を開きました。
庸子先生は、長野校でも勤務された時期があります。
松本校では、
子どもから大人まで幅広い世代に
英語を教えていただきました。
4月からは、大学で本格的に
TOEICを教えられるとのことです。
素晴らしいお人柄と素晴らしい英語力&指導力をお持ちの
庸子先生です。
今後ますますいろいろな場でご活躍されることと思います。
庸子先生、長い間本当にありがとうございました!
Kaori :)
2017.03.31│Comments(0)
2017/03/25
There are many things to love about living in Japan. But as an American, one of the things I love the most is how close everything is. Specifically, how close major sports events are. Sure, America has all kinds of sports events, but they're all so spread apart.
But Tokyo hosts so many awesome events, and is just a short train ride away. And some events are even more local. I mean, the Volleyball World Cup had some matches within walking distance of my apartment!
So a couple of weeks ago, I got home after work, turned on my TV, and caught one of the first-round games of the World Baseball Classic. "Oh right!" I thought. "That's going on now." It also reminded me that Tokyo Dome was going to be a host for first- and second-round matches. It was one of those things I had seen advertised a few months before and had meant to look into later, but I'm getting old and my memory ain't what it used to be. Still, I had wanted to go.
"Can't be any more tickets left, can there?" A quick internet search showed that yes, there were still tickets left to the second-round games on Sunday, March 12. Hotels were a bit harder to find, though finally I found a Toyoko Inn in Yashio, about 25 minutes and one transfer away from Tokyo Dome.
This will be important in a minute.
Anyway, I immediately nabbed a ticket and booked the room, and crossed my fingers that Japan would advance to the second round. The ticket was only ¥4000, and that covered BOTH of the day's games. Insanely good deal.
Saturday, the 11th, I grabbed the last train from Matsumoto to Tokyo after work. Sunday came, and I headed out to Tokyo Dome.

First stop was the souvenir stand. I needed something Japan to wear. So I nabbed an official team Japan baseball cap for ¥4000. I thought about getting one for the USA as well, but...it was over ¥6000! Yeah...no...I'll just stick with the one hat.
First match was Cuba versus Israel. I was excited for the match. Israel was the underdog story of the tournament. And it was a good game, with Israel continuing their run of upsets. Shame so few people were there to see it.

The first game finished at about 3 pm. The second game wasn't to start until 7 pm. So what to do until then? Watch sumo via one-seg TV, obviously.
Around 6, people really started showing up. By 7, the Dome was PACKED.

Everybody had shown up to watch Samurai Japan take on the Netherlands. And it was an AMAZING game. Japan took a 4-run lead, only to have the Netherlands immediately tie it up again. The Netherlands would get batters on base, but Japan would constantly escape the inning safely.
Next thing I knew, it was the 9th inning. Japan up 1, but the Netherlands threatening. A base hit, and the game's tied. I glance at my watch. It's almost midnight.
I had to decide between missing the last train, and watching the end of the best baseball game I'd ever seen in person. IT WAS NOT AN EASY CHOICE. I really, really did not want to leave...but I absolutely did not want to be walking around Suidobashi in the middle of the night with no place to sleep. I left. I watched the rest of the game on my smartphone. It was an anticlimactic ending to an excellent day, but at least Japan won, and I had an awesome time overall.
(Also, congrats to USA, first time winning the WBC, woo!)
--Josh
But Tokyo hosts so many awesome events, and is just a short train ride away. And some events are even more local. I mean, the Volleyball World Cup had some matches within walking distance of my apartment!
So a couple of weeks ago, I got home after work, turned on my TV, and caught one of the first-round games of the World Baseball Classic. "Oh right!" I thought. "That's going on now." It also reminded me that Tokyo Dome was going to be a host for first- and second-round matches. It was one of those things I had seen advertised a few months before and had meant to look into later, but I'm getting old and my memory ain't what it used to be. Still, I had wanted to go.
"Can't be any more tickets left, can there?" A quick internet search showed that yes, there were still tickets left to the second-round games on Sunday, March 12. Hotels were a bit harder to find, though finally I found a Toyoko Inn in Yashio, about 25 minutes and one transfer away from Tokyo Dome.
This will be important in a minute.
Anyway, I immediately nabbed a ticket and booked the room, and crossed my fingers that Japan would advance to the second round. The ticket was only ¥4000, and that covered BOTH of the day's games. Insanely good deal.
Saturday, the 11th, I grabbed the last train from Matsumoto to Tokyo after work. Sunday came, and I headed out to Tokyo Dome.
First stop was the souvenir stand. I needed something Japan to wear. So I nabbed an official team Japan baseball cap for ¥4000. I thought about getting one for the USA as well, but...it was over ¥6000! Yeah...no...I'll just stick with the one hat.
First match was Cuba versus Israel. I was excited for the match. Israel was the underdog story of the tournament. And it was a good game, with Israel continuing their run of upsets. Shame so few people were there to see it.
The first game finished at about 3 pm. The second game wasn't to start until 7 pm. So what to do until then? Watch sumo via one-seg TV, obviously.
Around 6, people really started showing up. By 7, the Dome was PACKED.
Everybody had shown up to watch Samurai Japan take on the Netherlands. And it was an AMAZING game. Japan took a 4-run lead, only to have the Netherlands immediately tie it up again. The Netherlands would get batters on base, but Japan would constantly escape the inning safely.
Next thing I knew, it was the 9th inning. Japan up 1, but the Netherlands threatening. A base hit, and the game's tied. I glance at my watch. It's almost midnight.
I had to decide between missing the last train, and watching the end of the best baseball game I'd ever seen in person. IT WAS NOT AN EASY CHOICE. I really, really did not want to leave...but I absolutely did not want to be walking around Suidobashi in the middle of the night with no place to sleep. I left. I watched the rest of the game on my smartphone. It was an anticlimactic ending to an excellent day, but at least Japan won, and I had an awesome time overall.
(Also, congrats to USA, first time winning the WBC, woo!)
--Josh
2017.03.25│Comments(0)
2017/03/18
皆さまこんにちは。
お元気ですか?
子ども達は春休みが始まり
うれしそうです。
さて、17日(金)にまちゼミ「大人の英会話」
第二弾が無事終了いたしました。
今回の講師はサムです。
海外旅行に興味のある方々5名が集まっていただき
世界の名所ついて、松本の観光スポット
これから行ってみたい国などのついて
話しをすすめていました。

サムの得意なジョークを交えて
和やかな雰囲気でレッスンが進みました。
今回は、この「大人の英会話」が大変ご好評でしたので
5月以降また違った形で50歳以上の方々を対象にした
レッスンを計画しておりますの。
ぜひお楽しみに!
今回ご参加していただいた皆さま
本当にありがとうございました。
Kaori :)
お元気ですか?
子ども達は春休みが始まり
うれしそうです。

さて、17日(金)にまちゼミ「大人の英会話」
第二弾が無事終了いたしました。
今回の講師はサムです。
海外旅行に興味のある方々5名が集まっていただき
世界の名所ついて、松本の観光スポット
これから行ってみたい国などのついて
話しをすすめていました。
サムの得意なジョークを交えて
和やかな雰囲気でレッスンが進みました。
今回は、この「大人の英会話」が大変ご好評でしたので
5月以降また違った形で50歳以上の方々を対象にした
レッスンを計画しておりますの。
ぜひお楽しみに!
今回ご参加していただいた皆さま
本当にありがとうございました。
Kaori :)
2017.03.18│Comments(0)
2017/03/16
こんにちは!
昨日、今日と卒業式が幼稚園や小学校や、中学校で行われていますね。
ご卒業された生徒のみんな、保護者の皆様おめでとうございます!
天候にも恵まれて、よかったです☀
感動の涙や別れの涙、ありがとうの笑顔やこれからへの期待の笑顔と
ひとりひとり感じるものがそれぞれあるのだろうなと思います。
卒業式では、園内、校内の最高学年として、よりいっそうお兄さんやお姉さんに
見えるのでしょうね。
また、その時の様子をお聞かせください♪
子供たちの姿を想像するだけで、心がほっこりしまています。

そんな私は、先週末に、春を感じるべく伊那にあるみはらしファームの「いちご狩り」に行ってまいりました。
まだまだ青いいちごもありましたが、「紅ほっぺ」は赤いものが多く、
1時間で30~40個くらいを頂きました!
練乳おかわり自由は嬉しかったですね…♡
私は小さいいちごを、友達はひたすら大きな苺いちごを探しては頬張っていました!(笑)
みなさんはどっち派ですか?
これから、どんどん春らしくなっていきますね♪
SAKIKO
昨日、今日と卒業式が幼稚園や小学校や、中学校で行われていますね。
ご卒業された生徒のみんな、保護者の皆様おめでとうございます!
天候にも恵まれて、よかったです☀
感動の涙や別れの涙、ありがとうの笑顔やこれからへの期待の笑顔と
ひとりひとり感じるものがそれぞれあるのだろうなと思います。
卒業式では、園内、校内の最高学年として、よりいっそうお兄さんやお姉さんに
見えるのでしょうね。
また、その時の様子をお聞かせください♪
子供たちの姿を想像するだけで、心がほっこりしまています。

そんな私は、先週末に、春を感じるべく伊那にあるみはらしファームの「いちご狩り」に行ってまいりました。

まだまだ青いいちごもありましたが、「紅ほっぺ」は赤いものが多く、
1時間で30~40個くらいを頂きました!
練乳おかわり自由は嬉しかったですね…♡
私は小さいいちごを、友達はひたすら大きな苺いちごを探しては頬張っていました!(笑)
みなさんはどっち派ですか?

これから、どんどん春らしくなっていきますね♪
SAKIKO
2017.03.16│Comments(0)
2017/03/14
皆さま、こんにちは。
お元気ですか?
良いお天気の週末が続き
春の訪れを喜んでいる毎日です。
今日は曇り空ですが
3月はいつも暖かくなったり寒さが戻ったりと
忙しいお天気が続きますね。
さて、先日とても感動したTED Talkを見ました。
タイトルを見てまず興味が湧き。。。
"IN SEARCH OF A MAN WHO BROKE MY NECK"
By Joshua Prager (March 1, 2013)
プレゼンテーションを見始めると
完全にそのストーリーに引き込まれ
最後には感動のあまり
そのプレゼンを何度も思い起こし興奮して眠れませんでした。
静かで落ち着いたスピーカーから溢れ出る言葉の一つ一つが力強く
全身から伝わってくるエネルギーに圧倒されました。
言葉と情熱が一つになると
こんなに人を感動させることができるのだということ
を感じずにはいられないプレゼンでした。
プレゼンを見終わると
この人物はどのような人なのだろう。
どのような人生を歩んできたのだろうと
ますます興味が湧いてきました。
ジャーナリストでもあり、作家でもある彼の著書を調べて
早速本を購入し読み始めています。
今読んでいるのは
"Half-Life" と "100 Years"です。

言葉で人を感動させられるって素晴らしいですね。
Kaori
お元気ですか?
良いお天気の週末が続き
春の訪れを喜んでいる毎日です。
今日は曇り空ですが
3月はいつも暖かくなったり寒さが戻ったりと
忙しいお天気が続きますね。
さて、先日とても感動したTED Talkを見ました。
タイトルを見てまず興味が湧き。。。
"IN SEARCH OF A MAN WHO BROKE MY NECK"
By Joshua Prager (March 1, 2013)
プレゼンテーションを見始めると
完全にそのストーリーに引き込まれ
最後には感動のあまり
そのプレゼンを何度も思い起こし興奮して眠れませんでした。
静かで落ち着いたスピーカーから溢れ出る言葉の一つ一つが力強く
全身から伝わってくるエネルギーに圧倒されました。
言葉と情熱が一つになると
こんなに人を感動させることができるのだということ
を感じずにはいられないプレゼンでした。
プレゼンを見終わると
この人物はどのような人なのだろう。
どのような人生を歩んできたのだろうと
ますます興味が湧いてきました。
ジャーナリストでもあり、作家でもある彼の著書を調べて
早速本を購入し読み始めています。
今読んでいるのは
"Half-Life" と "100 Years"です。
言葉で人を感動させられるって素晴らしいですね。
Kaori
2017.03.14│Comments(0)
2017/03/10
以前、ブログでもお伝えしました、まちゼミ第一弾が昨日ありました

最初は皆さん緊張されている様子でしたが、、、
コーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気の中、レッスンがスタート!
レッスンは笑い声も聞こえ、終始和やかなとってもいい雰囲気でした

レッスン後は、皆さんいい笑顔で
『とっても楽しかった!』とおっしゃていただけました

第二弾は3月17日(金)に開催予定です。
お蔭さまでこちらも大人気で既に定員に達しております。
英語には興味があるけれど、きっかけがなかった方が、一歩踏み出すチャンスになればいいなと思います

ai
2017.03.10│Comments(0)
2017/03/07
皆さまこんにちは。
3月になり、春の訪れを感じる毎日です。
先日、約半年ぶりに会う友人と
松本にある私の大好きなカフェの一つ
Nakamachi Cafeで
楽しい時間を過ごしました。
Nakamachi Cafeには
パンケーキやコーヒー、サラダプレートなど
美味しくておしゃれなメニューがたくさんあります。
その日のお目当は
ティラミスパンケーキです!
私の大好きなデザートのティラミスとパンケーキが
一緒になるなんて!! なんということでしょう〜
これは是非一度食べて見なくては!
事前に予約をしておいてよかった〜。
私の目の前に現れたのは。。。
Ta-dah!

ゴ、ゴ、ゴ〜ジャ〜ス!
食べ物の写真を撮ることはほとんどないのですが
こればかりは私のスマホに収めて
毎日でも眺めたいと思い思わずパシャリ。
そしていただきま〜す!
モグモグモグ。。。
うわ〜〜〜
おいすぃ〜〜! おいすぃすぎる〜〜
パンケーキのふわっふわっとした食感と
ティラミスとエスプレッソの
素晴らしいハーモニー
あ〜幸せ。。。
Kaori :)
3月になり、春の訪れを感じる毎日です。

先日、約半年ぶりに会う友人と
松本にある私の大好きなカフェの一つ
Nakamachi Cafeで
楽しい時間を過ごしました。
Nakamachi Cafeには
パンケーキやコーヒー、サラダプレートなど
美味しくておしゃれなメニューがたくさんあります。
その日のお目当は
ティラミスパンケーキです!
私の大好きなデザートのティラミスとパンケーキが
一緒になるなんて!! なんということでしょう〜

これは是非一度食べて見なくては!
事前に予約をしておいてよかった〜。
私の目の前に現れたのは。。。
Ta-dah!

ゴ、ゴ、ゴ〜ジャ〜ス!
食べ物の写真を撮ることはほとんどないのですが
こればかりは私のスマホに収めて
毎日でも眺めたいと思い思わずパシャリ。
そしていただきま〜す!
モグモグモグ。。。
うわ〜〜〜
おいすぃ〜〜! おいすぃすぎる〜〜

パンケーキのふわっふわっとした食感と
ティラミスとエスプレッソの
素晴らしいハーモニー
あ〜幸せ。。。
Kaori :)
2017.03.07│Comments(0)