2018/07/31
 皆さん、こんにちは!
気付けばもう7月も終わり、8月が始まりますね!
子供達も夏休みが始まり、嬉しそうにする子もいれば
宿題が多くて嫌だな~なんて話す子もいましたface01


先日、初めてブルーベリー狩りに行ってきました!



諏訪地域のお祭り「御柱」が行われる、下諏訪の木落とし坂の近くに
ブルーベリー農園はありました!道が細くて怖かったですicon10icon10

町おこしの一環として行われている様でした。


皆さんはブルベリー狩りされてことありますか?
なかなかたまらないものなのですね・・・。
このバケツ一つに1時間弱かかりましたicon09

いつもパクパクと何も考えずに食べていましたが、
今回やってみて、大変さが分かりました…!
これからはもっと感謝して頂きたいと思います。



今年は実が大きく、張りもあり良いブルーベリーがたくさんなったそうです。


最後にもう1枚♪
雨で濡れた実も綺麗でした。



Sakiko
  


2018.07.31│Comments(0)

2018/07/26
皆さまこんにちは!

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

ここ数日は以前のような湿気が感じられず

少しだけ過ごしやすく感じます。(喜)

松本校の生徒たちは、学校が夏休みに入り

なんだか嬉しそうです。face01


さてさて、今日はSakikoと一緒に松本市内にある望月音楽教室で

”英語でリトミック”のレッスンのお手伝いをしてきました!

内方先生のピアノ演奏に合わせて

小さな子どもたちがママと一緒に英語と音のリズムに合わせて体を動かします。

と〜っても楽しい時間でした。

初めはちょっと緊張気味の様子でしたが。。。



ピアノの音の高低差を聞き分けて体を動かします。 "High Pitch! Shake your hands!"

Sakikoもノリノリで〜すface02



お次は英語で手遊び〜 "Rock, scissors, paper. Rock, scissors, paper. What can we make?"♫



いないいないばあ!は英語で"Peekaboo!"



色のカードを使って、"What color do you like?"の歌を歌いました。






最後はみんなではいチーズ!



今日お会いできた望月教室の生徒の皆さん、望月先生、内方先生、清水先生

素晴らしい機会を与えていただき本当にありがとうございました!



=======================★ お知らせ ★========================


イングリッシュフォーユー松本校では、2歳、3歳児のお子さまとママを対象に”えいごであそぼう”を開催します☆

英語の歌や手遊び、クラフト、絵本の読み聞かせなど外国人講師と一緒に英語で遊びます♪

日時  8月2日(木)、9月6日(木)10時00分~10時40分
場所  イングリッシュフォーユー松本校
定員  各6組  ※3組以上で開催予定
料金  初回無料、2回目以降1回500円
申し込み 3日前までに要予約  (0263-33-8115)


英語は初めてというお子さまも大歓迎です!!
ぜひ一緒に楽しくえいごであそぼう♪





Kaori :)









  


2018.07.26│Comments(0)

2018/07/26



Nagano, we have a new Sumo champion, and it's the local boy Mitakeumi!

When I first came to Japan, I never watched sumo wrestling. It was interesting enough, but it seemed boring. Two overweight guys try to push each other around. Y'all know I love sports and all...but that description isn't very exciting, is it?

But one weekend, out of curiosity, I watched the broadcast on NHK. I noticed that there was a 2nd language option...an English broadcast. So I listened in, and suddenly everything was being explained. I learned about the rules, the customs, and the history. And about that time is when Hakuho began absolutely dominating.

Some people, understandably, find it boring to watch the same guy win over and over and over again. But I thought it was amazing, watching one of the strongest fighters in the centuries-long history of the sport, continuously show how much stronger he was than these other incredibly strong guys.

Sadly, age will soon catch up with Hakuho I fear...so it is very exciting to see the local kid start to show his full potential.

Here's hoping for ozeki promotion next basho! Or, better yet, two championships in a row!

頑張れ、御嶽海!!

--Josh  


2018.07.26│Comments(0)

2018/07/20

白馬のバスハイク、とっても盛りだくさんのたのしい一日となりましたface02icon14icon14
朝からとっても暑かったのですが、子どもたちは元気いっぱいface02icon12

まずは、魚のつかみ取り!
水が冷たくて気持ちいいicon14

石の下に魚がいるハズface02


見事キャッチface02!!


魚のさばき方を皆、真剣に聞いてますchild


真剣に魚をさばいていますface01


自分たちで捕まえ、さばいた魚は格別icon12おいし~!


午後はゴンドラにも乗りましたface02


アスレチックたのし~~~face02icon14


暑いけどたのしいっ!!face02

普段はクラスが違うお友達や、長野校の先生やお友達とも一緒に遊べてとっても充実した一日となりましたface02
参加してくれたみんな、そして保護者の皆さん、ありがとうございましたface01
そして、今回参加出来なかったみんな、次回はぜひ一緒に楽しみましょうicon14



ai  


2018.07.20│Comments(0)

2018/07/13
皆様こんにちは。


暑い日が続きますね。icon01

西日本の豪雨によりたくさんの被害がでています。

暑さに加えて精神的な疲労ははかりしれないのではないでしょうか。

先日、ある登山家のツイッターの中に、

「日本の避難所はなかなか世界に追いついていない」というような

趣旨の記事があり、とても残念に思いました。

一日も早く避難生活を余儀なくされている方々が人間的な生活を送れるよう

衛生面が整い、プライバシーのある、安全な避難所を

提供されることを祈るばかりです。

災害大国の日本に住んでいれば誰にとっても

身近な問題ですものね。




さてさて、いよいよ15日のサマーイベント(白馬バスハイク)がせまってきました。

当日は30℃を超える夏日となりそうですから

日焼け対策、熱中症予防を万全にして

思いっきり楽しみましょう!


Kaori :)





  


2018.07.13│Comments(0)

2018/07/10

先日、EFYに思いがけないうれしい来客が訪ねて来てくれましたface02

お父さんのお仕事の関係でインドにお引越しをしたH君。
夏休みで一時帰国しているとのことで、お母さんと一緒に松本に遊びに来た際にEFYに遊びに来てくれましたface02
日焼けをし、背が高くなっていたH君。なんだかたくましく見えましたface02icon14
(話に夢中で写真を撮るのを忘れてしまいましたface07icon10
インドの話はとっても興味深くもっともっと話を聞きたかったですface08

H君のお母さんはインドに行く前は、インドでの生活をとーーーっても心配していましたが、とーーーっても楽しく過ごされているようで、とーーーっても生き生きとされていましたface02icon12
インドで生活していての感想が『毎日、生きているっ!』って感じる日々とのこと。その言葉がとっても印象的でしたface06


H君親子からインドのお土産もいただいちゃいましたicon27


なんともインドらしい紅茶、マサラティーですicon12
皆でインドの香りと味を楽しませてもらいますface06ありがとうございます!

EFYを卒業しても、遠く離れていてもEFYを忘れずにいてくれ、訪ねて来てくれ本当に嬉しいですicon06

インドでたくさんのことを吸収して更にたくましくなったH君と、どんな環境でも楽しんで生活をしているポジティブで頼もしいお母さんにいつの日かまた会える日を楽しみにしていますface06


ai  


2018.07.10│Comments(0)

2018/07/06
こんにちは!

今週は、強い雨が続いていますねicon03icon03
家のドアの前には小さなカエルさんが昨夜もいました。
雨宿りに来てくれているのでしょか。


さて、昨日は
2回目「英語であそぼう!」でしたicon12 
雨の中3人のお友達が遊びに来てくれました。


今回が2回目だったお友達は先生の顔を見ると、
「あっ、僕この先生知っている!」という表情で
レッスンの前から一緒に遊んでいました♪


クラスの中では、
フェルトで出来た丸や四角などの形や色に親しみ、






数字がの書かれた箱を、みんなで10個も積み上げました!

ジャーンicon12





また、紙で作った冊子に
自分の名前や誕生日を書いてみたり、好きなシールを貼ってみたり
思い思いに表現していました。

クラスからはみんなの元気な声がずっと聞こえてきていました。


次回は8月2日(木) 10:00~10:40です。
ぜひ、ご参加下さいface02


Sakiko
  


2018.07.06│Comments(0)

2018/07/03
先日、生徒さんのTさんがたくさんのイチゴを持って来てくださいましたface05face05

ジャーーーーン!!!!

こんなにもたくさんっ!!!

先生たちも大喜び♪face02
みんなで仲良く平等に(←いつも早い者勝ちなので笑)分けましたface02

たくさんいただいたのでジャムを作ってみましたicon14

とっても美味しく出来上がりました←自画自賛(笑)

Tさん、ごちそうさまでしたface02





ai  


2018.07.03│Comments(0)