2017/01/31
皆さまこんにちは。

ここ数日、急に暖かくなりましたね。

もう春が来てしまったのかしら??


さてさて、先日狂言を観に行って来ました。

野村萬斎さんの舞台を観て以来、

狂言のファンなのですが

今回の狂言は、京都の茂山千五郎家の「花形狂言」です。

古典落語と現代風にアレンジした狂言の両方を観ることができました。

関東と関西の違いだからでしょうか、

野村家の狂言とはまた違う雰囲気があり、それもまた面白かったです。

私はやはり古典の方が好きですが、茂山家の狂言師の方々の

狂言を多くの人に知ってもらいたい、狂言を広めたいという熱い想いがしっか

りと伝わってきました。

狂言はわかりやすく言えば喜劇ですので、能よりも親しみやすく、

リラックスして楽しむことができます。

当日、会場で販売されていた「和伝書」には、

狂言の歴史や楽しみ方がとてもわかりやすく書かれています。

その中にもありましたが、「狂言の笑いは、誹謗中傷で笑いを取るのではない、

心の和む笑い」とありました。

観た後にほっこりとした気分になれる

そんな良さが狂言や落語にはあると思います。





Kaori :)

  


2017.01.31│Comments(0)

2017/01/21
今日も雪が舞っていて寒いですねicon04
インフルエンザも流行り始めているようです。。。
みなさん、体調にお気を付けくださいface01


昨夜、帰宅途中に発見!氷の彫刻ですface08
氷でこんなに立派な作品が作れるなんてすごいなぁと感心してしまいますicon12


今週末は松本城で氷彫フェスティバルがあり、たくさんの作品が展示されているそうです。
松本校のサムも楽しみにしている様子face02
わたしは、見たいし、寒いし、、、どうしようか迷い中です(苦笑)


ai  


2017.01.21│Comments(0)

2017/01/20
皆さまこんにちは。

毎日寒いですね。

今週末は雪がふるのでしょうか。。。


さて、松本校のロビーの飾りつけが新しくなりました。

Sakiko さんのアイデアで,

春らしく、かわいらしい

デコレーションになりました。










春が待ち遠しいです!


Kaori :)  


2017.01.20│Comments(0)

2017/01/10
皆さまこんにちは。

雪が降りましたね~。icon04

先週末は研修で東京いましたが

日曜日は東京も寒かったです。。。


さて、この冬休み中に

松本校の生徒さん、Rさん(小6)が

アメリカのロサンゼルスにホームステイに行ってきました。

休み明けに感想を聞くと

「楽しかった!」と笑顔で答えてくれて

私もほっとしました。

アメリカでのクリスマスを体験できたのが

とてもよかったそうです。

ホストファミリーは、メキシコ系アメリカ人のご家庭で

本場のメキシコ料理も食べることができたそうです。

Rさんが何枚か写真を送ってくれましたので

ご紹介しますね。














Kaori :)



  


2017.01.10│Comments(0)

2017/01/07
皆さま、明けましておめでとうございます。

2017年もよろしくお願いいたします。

昨日、通勤途中に四柱神社に寄って

お参りをしてきました。

ついでにおみくじも引いて。。。

だ、だ、大吉でした♪ (うれしい。。。)



さてさて、今日は松本のあめ市です。

早くから出店が並びお祭りの雰囲気でわくわくします。

あめやだるまを売る子ども達の元気な声が

響いております。face01


さて、先月、高校生クラスのSさんが、

クラスのスピーチコンテストで

優勝したと報告してくれました。

Sさんは、中学3年生の時には

中学生のスピーチコンテスト

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会(全国大会)

にも出場しています。

人前で自分の考えを伝えるのが

大好きなSさん。

これからも期待しています!






Kaori :)
    
  


2017.01.07│Comments(0)

2017/01/05
Happy New Year, Everyone!!!!!
How was your winter vacation?icon04
I hung out with my family and had some "Bonennkai" and "Shinneikai".icon26icon28face02

皆様、
明けましておめでとうございます!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
今年は雪がなく、子ども達には物足りなさがあったかもしれませんが、
私としては雪かきをせず、ダラダラとできてとてもありがたかったです。(笑)

昨年はみなさんと英語を一緒に学ぶことができ、
日々、多くの刺激を受けられた本当に素敵な一年となりました。
それも、生徒の皆さま、保護者様のお陰です。
よりパワーアップしたEFYになるよう努めて参りますので、本年もどうぞよろしくお願い致します。


icon12ここでみなさんにお礼ですicon12
最後のレッスンの日12/22に生徒の方からのメッセージをKevinへ渡しました。少し照れくさそうに、とっても喜んでいる様子でした。
ご協力いただいた皆さんありがとうございましたicon27






今年は酉年、年女です!
諏訪大社でみつけたこのお守り。
コケコッコーならぬ幸呼守(こっこうまもり)。



2017年はどんな一年になるでしょうか♪
皆さまにとって良き年になりますように願っております。


  


2017.01.05│Comments(0)