2016/09/17
皆さま、こんにちは。
お元気ですが?
朝晩ずいぶん涼しくなり
急に秋らしくなってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩されないよう
気をつけてください。
さてさて
皆さまにお知らせです。
9月の下旬に
イングリッシュフォーユーのホームページが
リニューアルされます!
より見やすく、そしてわかりやすく
ご覧いただけるようになっていますので
皆さまのご意見をぜひお聞かせください。
先日、生坂村の京ヶ倉という里山に
ハイキングに行ってきました。
標高は990mという小さな山でしたが
道幅も狭く急で
ロープを使わないと上れない場所もあり
なかなかワイルドな山でした。
紅葉はこれからですが
道には、どんぐりや栗の実が
たくさん落ちていたので
クマさんたちは喜んでいる
と思います。
生坂村を流れる犀川はこのようにくねっとしています。不思議な地形ですね。

目の前に見えるのが京ヶ倉の頂上です。
手前は”馬の背”と呼ばれる箇所で
結構スリリングでした。。。(汗)

頂上です!

私の山シーズンは10月で終わりです。
あと何回山に登れるかしら。。。
Kaori :)
お元気ですが?
朝晩ずいぶん涼しくなり
急に秋らしくなってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩されないよう
気をつけてください。
さてさて
皆さまにお知らせです。
9月の下旬に
イングリッシュフォーユーのホームページが
リニューアルされます!

より見やすく、そしてわかりやすく
ご覧いただけるようになっていますので
皆さまのご意見をぜひお聞かせください。
先日、生坂村の京ヶ倉という里山に
ハイキングに行ってきました。
標高は990mという小さな山でしたが
道幅も狭く急で
ロープを使わないと上れない場所もあり
なかなかワイルドな山でした。

紅葉はこれからですが
道には、どんぐりや栗の実が
たくさん落ちていたので
クマさんたちは喜んでいる
と思います。
生坂村を流れる犀川はこのようにくねっとしています。不思議な地形ですね。
目の前に見えるのが京ヶ倉の頂上です。
手前は”馬の背”と呼ばれる箇所で
結構スリリングでした。。。(汗)
頂上です!
私の山シーズンは10月で終わりです。
あと何回山に登れるかしら。。。
Kaori :)