2018/03/24
今週は思いがけない雪が降ったりと、気温が安定しない毎日でしたが、ようやく春らしい陽気になってきましたねnpo02
そんな松本の街は今、水玉で溢れています〇●〇●〇

松本に住んでいる方なら一度は目にしたことがあると思いますが、、、
〇●水玉がいっぱい●〇
思わず二度見してしまいます(笑)senmonkasenmonka

そしてバス停の天井も水玉!!
〇●水玉がいっぱい●〇

更には、レストランの窓にも!!
〇●水玉がいっぱい●〇

なぜ、こんなにも水玉が街中に溢れているのかと言うと、今松本では草間彌生展が開かれているようです。

そして、草間彌生さんは、なんと松本出身なんだそうです!
20代にはニューヨークに渡り、活動をしていたそうです。今や日本、いや世界でも有名な芸術家です。

彼女は幼いころからスケッチに興味を持っていたそうですが、その一方で幻覚や幻聴などの症状に襲われており、そんな症状から逃れるために、絵に書き留め始めており、それが彼女の有名な作品になっている水玉のモチーフの原点だそうです。

彼女の水玉の作品が、そんな苦しみの果ての水玉模様であったと思うと、街中に溢れている水玉の見方が変わる気がしましたface06





ai




Posted byEFYmatsumoto at │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。